Volunteer Roll

 

Volunteer's Work and Role
in the Adelaide Japanese Cultural Day in Burnside 2024

 アデレード和風文化祭 2024
ボランティアの役割と仕事 

以下の写真は昨年の文化祭から

💓👭🎎ボランティアとして参加してくれた日本からの
留学生たちには、浴衣やはっぴを着てもらいました。

明るい笑顔の人は受けつけ係りにぴったり👨👧👦

💜💙💚折り紙ワークショップはいつでも大人気


ボランティア申し込み方法:

氏名、電話番号、手伝えるアクティビティーなどを書いて
AJAまでメールをください
ajaofsa@gmail.com

できれば、以下のように、土、日ともお手伝いしてもらえると助かりますが、
どちらか一日だけでも結構ですので、お知らせください。


日程:

7月13日(土)イベント前日 

  • 午後3時集合 夕方まで 会場準備

7月14日(日)イベント当日 午前9時集合

  • 9時から11時まで会場づくり&アクティビティー準備
  • 11時から4時まで イベント アクティビティーでのお手伝い
  • 4時から6時ごろまで 片づけ

会場:集合場所

メイン会場:Burnside Ballroom,
                        Old Town Hall, the West Car Park

Address: 401 Greenhill Rd,Tusmore, SA


作業内容:

荷物の搬送

  • 会長の京子と副会長のスチュアートは家からたくさんの大道具、小道具を持って行きますので、その荷物を降ろしたりするのを手伝ってください。

テーブルの移動と配置

  • 会場が二つに分かれています。
  • Ballroomから、Old Town Hall にテーブルを運んでください。
Old Town Hall にもテーブルはあるのですが、数が足りないので、Ballroom の方かテーブルをら運ぶ必要があります。


テント張り作業 


会場作り&飾りつけ

Ballroom 1階のホール

  • ワークショップ用のテーブルや椅子の配置
  • 会場の飾りつけ
    • ポスター、ランタン、折り紙、などなどでBallroomを飾ります
  • 七夕飾り用の笹竹の設置
  • 手作り鳥居の設置
    • スチュアートが作った鳥居を設置して、竹や折り紙などで飾ります
Ballroom mezzanine ボールルームの2階ギャラリー

JRモデルトレイン展示の手伝い
  • Ballroom の2階のコーナーに、JRのモデルトレインを設置するので、それを置く長テーブルを4つ、設置したり、終わったあとの解体作業の手伝いをしてもらえると助かります。


花嫁衣裳の展示をします
  • AJAメンバーの所有の花嫁うちかけ衣装の飾りつけのお手伝い
  • AJAフレンドのヘレンさん所有の花嫁打掛衣装と、着物を展示するお手伝いをお願いします。
  • 彼女の小物を飾るお手伝いもお願いします。


片付け全般 イベントが終了したあとの片づけ
  • テーブルを拭いたり
  • ゴミ収集したり
  • 掃き掃除、モップがけ
  • などなど気がついたことを積極的にお願いします(^^♪

お茶のお点前室の飾り 
  • オールドタウンホールの入り口にある部屋
  • 個室になっていて、テーブルは十分にあります
  • テーブルを2Fのタウンホールに運んだりします

それぞれのアクティビティーでお手伝い

  • 折り紙コーナー (折り紙を教えてあげたり、一緒に作たりする)

  • 七夕飾り作り (短冊に願い事を書いたり飾ったりするお手伝い)
    • カラーペーパーを切って短冊を作っておく作業(前もって)
    • 短冊にはひもを通しておく
    • 子供たちに、その短冊にWish やお祈りを書いてもらって、それを竹に飾る
    • 折り紙でなんでもいいので折って、それも飾る

  • 書道で名前を書いてあげるコーナー
    • 筆でこちらの人達の名前を漢字の当て字、またはひらがな、カタカナで書いてあげる
    • AJAでは、こちらの人たちの名前を漢字で当て字にして書いてあげることにしています。
    • 例えば、スザンナは「素砂菜」、リチャードは「里茶土」または「理知愛渡」、ハンナは、「花」「華」などなどです。カタカナやひらがなでもいいんですが、漢字がいいかひらがな、カタカナがいいかなどを聞いててみてください。素敵な漢字を探して書いてあげるのは、楽しいですよ (^^♪
    • それを乾かしておいて、乾いたら、あとでとりに来てもらってください。
    • 乾かして、それを取りにきた人達に渡してあげる係りも必要ですね。
  • スタンプラリー テーマ<十二支の動物>ゲームの内容

    • 干支の動物の絵を貼った<うちわ>があります。
    • それを、スタンプラリーの担当者が一つずつ持ちます。 
    • 会場のいろいろなところに立ってもらいます。
    • スタンプラリーに参加している子供たちは、十二支のうちわ持った人達を探します。
    • 見つかったら、こんにちは~Helloなどと声をかけて、子供たちが持ってくるスタンプラリーシートのうちわの動物と同じところに、シールを貼ってあげてください。
    • スタンプラリー用の紙に書いてある十二支の動物の名前を教えてあげて、子供たちに発音してもらう。日本語の勉強にもなります。
    • その子たちの生まれた年を聞いて、その子がなに年かを教えてあげる。
    • こちらで生まれ年と干支の資料を作っておきます。
    • 十二支の動物の箱がシールで埋まったら、参加している子供たちは、外のAJA祖ドリンクスタンドへ行って、そこで、景品の日本のソフトドリンクか水を1本もらえるという内容です。
AJAデスク&AJAストール

フロント受付デスク係り 
  • 入場料は無料なのですが、寄付としてゴールドコイン、つまり1ドルか2ドルくらいの寄附金をいただくことになっています。そのお金を受け取る係り

  • 文化祭プログラムと会場案内図は紙の節約のため、印刷はしませんが、いろいろな場所の壁にA3、A4サイズのプログラムやQRコードの紙を貼っておきます。
AJAドリンクスタンド(外のテント)
ホットコーヒー(インスタント)、イングリッシュブレックファストティー、アールグレー、ホットチョコレート、グリーンティー(ティーバッグ)を作って売ります。
ラムネ、水、ボトルの日本のお茶を売ります。


AJAインフォデスク
  • AJAの活動を宣伝する係り
  • 日豪会話クラブブース・日本語でこんにちは~と挨拶する
  • 日本語レッスンデスク
  • 月に一度日豪会話クラブを開催しています、というチラシを渡す
  • AJAの会員になりたい人に申し込み書を書いてもらって、
    • $20をいただくーまたは、振り込みしてもらう
    • レシートを渡す

    • アクティビティー整理券販売デスク
      • スタンプラリー 紙を配ってゲームのやりかたの説明をします
      • お茶のお点前整理券販売
      • 参加したい人 ちには整理券を販売します。
      • それぞれ$2
AJA ストール
  • AJA<和>Tシャツ&エプロン販売する係り


浴衣の着付けができる人(たくさんいると助かります)

  • ボランティアの人達に浴衣を着せてあげる。
  • 浴衣を着てみたい人のための着付けコーナーで浴衣を着せてあげます。

お茶のお点前かお手伝いをしてくれる人
  • 茶道コーナー
  • Old Town Hall 入り口すぐの部屋にお茶室を作ります
  • そこでお茶室で体験コーナーがあるので、お茶を点てたり、お茶碗を洗ったり、運んだりのお手伝いしてもらえると助かります。
  • 浴衣を着てもらいます。浴衣を持っている人は自分のを着てください。もっていない人はAJAに浴衣がありますので、それを着てください。
  • 寒いので、浴衣は薄い服の上から着ても大丈夫です。
  • 履き物は足袋ソックスのある人は草履とかがいいのですが、運動靴でも大丈夫です。

会場案内係 
  • 会場がBallroom Old Townhall Car Parkに分かれているので、ところどころに立って、お客様を誘導してください。 
  • Old Town Hallの2階でArt &Craftのお店がたくさん出ていますので、Art & Craft Stall this way,  どうぞ~などとよびかける係り
  • Ballroom の南側入り口
  • Old Town Hall の入り口で、エレベーターと階段の案内

展示物の見守り係り

  • 花嫁衣裳展示 
    • メイン会場のBallroom の2階ギャラリーに展示する花嫁衣裳に触らないように見守る係り
  • JRモデルトレイン 
    Old Town Hall の2階に展示するJRモデルトレインで、子供たちが触ったりして遊びますが、壊されないように注意したり見守る係り

     

ステージマネージャー
パフォーマンスのプログラムがスムースに流れるようにする役目


Comments

Popular posts from this blog

Adelaide Japanese Cultural Day - Burnside 2024

Japanese Market & Hinamatsuri Picnic 2024

Japanese Market stalls